レガシーにおけるリアニはロマンであり、必要悪である。
だって、強いカードを使って殴って勝ちたいけど、到底出せない…というか出す頃どころか出すだいぶ手前には負けている。
では、どうするか…普通に出さなければいいんだっ‼

さて、リアニと言えば、出すのに凄いマナが必要で、普通にプレイすることが難しい生物を一旦墓地に落とすことで格安で場に出す手段を指します。

そりゃ~、フィニッシャーが1マナや2マナで出てきたら勘弁ですよね。

モダンではこれがレジェンド限定の2マナ《御霊の復讐/Goryo’s Vengeance》が一番低コストで出せる唯一の手段ですが、レガシーなら《再活性/Reanimate》、《死体発掘/Exhume》、《動く死体/Animate Dead》と3種類もあるので簡単に安定して釣れるのが魅力。また、《暗黒の儀式/Dark Ritual》と《納墓/Entomb》の存在で1ターン目からフィニッシャーを釣り上げることが出来るので、先手を取ればそれだけで勝ちにかなり近付ける恐ろしさも…。

あれ?フィニッシャーが1マナや2マナで出るじゃん‼なら、しますよねw

しかし、そうは問屋が卸さないのがレガシーの恐ろしさ。

まぁ相手が青ければ、肝心の釣竿をカウンターされ、相手が黒ければ釣竿をハンデスされ、相手が白ければサイド後にRipを貼られ、それ以外でもサイド後はアーティファクトによる墓地対策をされて泣く。

そう、墓地対策に弱すぎるんです‼まぁ百歩譲って、置物の墓地対策をアーティファクトやエンチャント破壊で壊してもまだ安心は出来ません。
何故なら、どのデッキにも入る墓地対策、土下座《外科的摘出》が存在するから。

メインは勝ててもサイド後は墓地対策を潜り抜けないといけない…しかも、置物とインスタントという二種類を同時に想定しながらサイドをしないといけないし、相手が何を入れているか、引いているか分からないので、大抵は勝率がガクりと下がる訳です。

ということで、ネコはTinfinsを使っています。
理不尽なほど早く、理不尽なぐらいあっさりと…でも、ハンドをキープするか否か、いや、デッキ構築の段階から異様なぐらい研ぎ澄まして、対戦する時はキープするかどうかの部分で相手と鎬を削る感じで…真剣にマジックしてます。
主にwillか土下座、墓地対策の有無が勝負を分けるので、ホントに真剣そのもの。

個人的には、レガシーはこういう部分が面白くて尖りに尖ったデッキを組んでますが、最近では別プランを搭載したリアニが人気みたいですね。
以下の通りです。

4 《暗黒の深部/Dark Depths》
2 《Lake of the Dead》
2 《湿地の干潟/Marsh Flats》
1 《Scrubland》
3 《沼/Swamp》
4 《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
4 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
22 Lands

3 《墓所のタイタン/Grave Titan》
3 《グリセルブランド/Griselbrand》
4 《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage》
10 Creatures

4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《納墓/Entomb》
3 《集団的蛮行/Collective Brutality》
4 《死体発掘/Exhume》
4 《再活性/Reanimate》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
1 《堀葬の儀式/Unburial Rites》
4 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
28 Spells
60 Mainboard Cards


1 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
1 《嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms》
1 《狂気の種父/Sire of Insanity》
1 《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》
1 《棺の追放/Coffin Purge》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《強迫/Duress》
1 《虐殺/Massacre》
1 《夜の戦慄/Dread of Night》
1 《静寂/Serenity》
4 《真髄の針/Pithing Needle》
15 Sideboard Cards

まぁ一目瞭然ですが、ダークデプスプランと、土地を伸ばして黒タイタンで制圧するプランを搭載した墓地対策に強いリアニですね。
第2、第3のプランがあることで、安定して勝てるような感じがして、これはこれでありだなぁと思いました。
まぁネコは最速キルへのこだわりがあるのでしませんけど(ヲイっ‼)。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索